- 1: 2017/10/18(水) 18:52:03.42 ID:CAP_USER9
- 17日放送の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で、100円ショップの食器を使用することにドン引きという声に対し、番組コメンテーター陣から異論が相次いだ。
番組では、「100均の食器を使う人にドン引き?」と題したネット記事を取り上げた。女性匿名掲示板「ガールズトーク」で、ある投稿者が自宅の大半の食器を100円ショップで揃えていると告白。すると「気にしなくていい」「『100均の器を使っている』って感覚がなんかイヤ」と賛否両論が巻き起こったという。
この話題に対し、内山信二は「100円ショップの皿でも、すごいクオリティ高いし」「それよりも『5万円の皿なの』って、ずっと使わないで取ってある人の方がイヤですね」と肯定した。
板東英二も「カラフルだし、意外と壊れないんですよ」と、同じく100円ショップの商品を高く評価する。板東は過去のスキャンダルで仕事を失った際に、こうした商品を使い始めたという。
元キャバクラ嬢の作家・立花胡桃氏も、100円ショップの商品を使用していると明かした上で「お金持ちの人って食器とかこだわっている人、そんないなかった」「私も友達の家に行って、バカラグラスとか出たら、ちょっと引いちゃいますよね」とコメントしていた。
2017年10月18日 12時23分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13764158/
転載元
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508320323/
- 393: 2017/10/18(水) 20:11:37.45 ID:Tg3aoz0P0
- >>1
出てる人がみんな終わった人って - 2: 2017/10/18(水) 18:53:12.26 ID:RpseOU4z0
- わりと丈夫なのも多いね
- 183: 2017/10/18(水) 19:28:50.25 ID:naMfpQM30
- >>2
安い皿は重いんだよな
丈夫なんだけど他のが割れるw - 3: 2017/10/18(水) 18:53:27.10 ID:xdqj1czs0
- 100均バカにする人ってダサい
- 142: 2017/10/18(水) 19:22:39.78 ID:9b4LpQP20
- >>3
意識高い系の人は中国韓国産の食器に食品のせて食べるなんて許せないんだよ
鉛ガーとか言って - 157: 2017/10/18(水) 19:24:13.21 ID:+rVG7C170
- >>142
100均で国産が普通に売ってる - 168: 2017/10/18(水) 19:25:37.06 ID:zXE8olfy0
- >>157
国産多くなってるのも最近行かない人は知らないかもな - 160: 2017/10/18(水) 19:24:58.67 ID:HHuzR1eG0
- >>142
普通に使ってる自分でも電子レンジやオーブンに使うのは確かに恐いよ - 210: 2017/10/18(水) 19:32:25.72 ID:6jDjEVdT0
- >>160
なんでレンジやオーブンが怖いの?
酢とかじゃなく? - 4: 2017/10/18(水) 18:53:55.83 ID:pz3AEc8aO
- 立花胡桃ってバーニング系列のお偉いさんの嫁だっけ?
- 367: 2017/10/18(水) 20:05:55.88 ID:oJWABkXb0
- >>4
そう
今は別居中 - 5: 2017/10/18(水) 18:54:17.58 ID:X4aB5kpN0
- 食器なんてどうでもいいよ
- 6: 2017/10/18(水) 18:54:53.14 ID:LjnyoiSb0
- まぁ俺はイタリアの食器使ってるけどね
- 782: 2017/10/18(水) 22:09:58.66 ID:g2fjGSS80
- >>6でもチャーハンとかそれで食うんだろ?
- 7: 2017/10/18(水) 18:55:09.32 ID:86x0bduW0
- 時々割るから、普段使いは100均の皿でちょうどいい。
- 8: 2017/10/18(水) 18:55:18.31 ID:oHkFRZaa0
- 家族だけで使う分には何でもいいだろ
お客さん用は
別で用意すればいいだけ - 9: 2017/10/18(水) 18:55:46.67 ID:jJ2EfLw50
- どうでもよくないよ
中国製の粗悪品はやばいぞ
昔、ニトリの鍋から毒液騒動わすれたんか食器は別に高く無くてもいいけど
百貨店で買った確かなものを揃えてほしいね - 32: 2017/10/18(水) 19:00:11.59 ID:JmCUp8dV0
- >>9
ところがどっこい100均食器って日本製が増えてるんだなこれが - 47: 2017/10/18(水) 19:02:19.31 ID:Q1j24JIy0
- >>32
マジかそれは危険だな
日本って虚偽と捏造の国だし - 321: 2017/10/18(水) 19:56:29.90 ID:sHz338c40
- >>47
特亜は虚偽と捏造の国だから、何かあると悪いのも中韓→日本って捏造するのよね。 - 323: 2017/10/18(水) 19:56:50.94 ID:hQZ5CnNj0
- >>47
12 名無しさん@恐縮です 2017/10/18(水) 18:56:30.21 ID:Q1j24JIy0
ダイソーは割と日本で作ってるからね - 62: 2017/10/18(水) 19:06:09.21 ID:YBcHDlfB0
- >>9
中国製に限らず、イタリア製なんて信用しない方がよろしいかと思いますよ
材料の土を精査している窯元なんてほとんどありませんから - 105: 2017/10/18(水) 19:16:02.76 ID:HHuzR1eG0
- >>62
土より釉薬の方が怖そう - 718: 2017/10/18(水) 21:50:43.27 ID:rvAEfnWc0
- >>62
イタリアあたりもかなり中国人入ってたっけ、そういや - 483: 2017/10/18(水) 20:37:30.35 ID:94u/anWh0
- >>9
神戸製鋼… - 10: 2017/10/18(水) 18:55:57.76 ID:BpCdM3K20
- 歴代のパン祭りの皿があれこれ出てくるよりは100均皿の方がマシかな
- 200: 2017/10/18(水) 19:30:48.00 ID:oJeL6V6Z0
- >>10
お前、パン祭りの皿はおフランス製だぞ! - 262: 2017/10/18(水) 19:42:46.85 ID:jki/BIvu0
- >>10
パン祭りの皿凄い丈夫だったよ!
落としても割れないし - 643: 2017/10/18(水) 21:30:58.07 ID:532nhjIk0
- >>10
松たか子はやまばんなんか食わないし、皿も使わないよなw - 872: 2017/10/18(水) 23:00:26.56 ID:3FYcCRLH0
- >>643
旦那のアルバムのイラストでは皿持って描かれてるぞw - 11: 2017/10/18(水) 18:55:59.53 ID:gnRwqiFt0
- なんで百均って
センス皆無のくせに
余計なデザインとか色とかつけたがんの?だから俺みたいのは
仕方なく無印いっちゃうんだよ… - 471: 2017/10/18(水) 20:32:55.31 ID:WG7jPeXQ0
- >>11
わかる、余計なワンポイントとかあって、それがいかにも100均ぽさをかもし出してるんだよね
完全な無地だったら良いのにと思う事はよくあるわ
この度は星の数ほどある情報サイトの中から、当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後の執筆活動の励みになりますので、よろしければ「いいね!」をお願いいたします m(._.)m。
続きと関連記事を読むには「いいね!」を押してください。
「いいね!」を押すと下のオレンジのボタンが「続きを読む」に変わります。「いいね!」を押しているけど次に進めない場合は、上にある「いいね!」ボタンを押して「いいね!」を取り消し、再度「いいね!」を押してください。